年金学習会
先日、「年金制度おかしいぞ! 誰もが希望の持てる、年金制度の確立を目指して」というテーマの学習会に参加してきました📝
日本の年金制度の概要・特徴(国民全体が安心して老後生活を送れる年金になっていない、年金格差が極めて顕著 など)や、年金額を左右する「マクロ経済スライド」とは?、世界の社会保障の実態などを学びました。
一番ビックリしたのは、日本の年金積立金の運用方法のうち、株式投資がありますが、どんな株を購入しているかというと、アメリカの軍事部門の企業の株でした。あとで、ネットで調べると、ちゃんと新聞でも報道されていた(^_^;)
また反対に「非人道兵器の製造や環境破壊、人権侵害で問題が指摘される企業への投資を排除できるルール」が定められている国もあるようです。
憲法九条をもつ日本が、軍事産業の株を買って、その企業を潤わせていると思うと、とても恐くなりました。
学習は必要だと感じた時間でした💦
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 原爆症裁判(2020.01.30)
- 思いやる(2020.02.06)
- 年金学習会(2020.01.23)
- 講師 江 弘毅 さん(2018.02.21)
- 次回の記念講演の講師は?(2017.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント