原爆症裁判
75年前に、日本に原子爆弾が落とされ、その時の原爆の被害に対して、今も裁判が続いてます😖
高齢の原告さん達にお会いして、戦争がなかったら、原爆が落とされていなかったら、こんな苦しみはなく、毎日を笑顔で、健康に過ごせていたはずなのに💦 と思ってなりません。
被爆後の影響は、人それぞれ・・・昨年、裁判所は、50代で発症した原告さんに対し、被曝の影響も考えられるかもしれないが、加齢やその他の病気からの原因も考えられるためと、請求棄却の判決を言い渡しました💢
発症が早かった方が良かったのか、そんな問題ではなく、国が国民を騙して戦争をし、その犠牲となった人達に、病気を抱えることになった人達に、生活を奪われた人達に、国として裁判をしなくても、補償することが、国の努めではないでしょうか👊
明日、別の原告さんの原爆症裁判の判決言い渡しが予定されています。
裁判官に対して、国に忖度する判決にならないことを願います✨
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 原爆症裁判(2020.01.30)
- 思いやる(2020.02.06)
- 年金学習会(2020.01.23)
- 講師 江 弘毅 さん(2018.02.21)
- 次回の記念講演の講師は?(2017.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント