« 2015年8月 | トップページ | 2015年12月 »

最後まで廃案!

国会の中も、国会の外も、全国の駅前でも、FAXでも、メールでも、「戦争法案絶対廃案」と頑張っています

私も、国会前に行けませんが、駅前宣伝・抗議FAX・抗議メールなどで、引き続き頑張ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

琉球新報社

沖縄の「8.30集会」で、琉球新報社の速報版に掲載された、私と相棒(かなり笑顔で、元気に写っているので、お気に入り) この記事をきっかけに、琉球新報社の社説(特に基地問題)をネットで読んでいます。

沖縄県民と、翁長知事に寄り添った内容で、県民の基地はいらないという気持、怒りがとてもよく伝わってきます

読むたびに、琉球新報社と一緒に、翁長さん頑張れ~ おじいおばあ頑張れ~ 私も大阪で頑張るぞ という思いになっています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

工事再開(><)

土曜日の朝、いつも通り、ラジオを聞きながら、洗濯や掃除をしていたら、「政府は今日、辺野古の工事を再開した」とのこと 翁長知事を先頭に、県民も国民も、辺野古の基地建設に反対している声が広がっている中、再開なんて 本当に腹が立つ

安倍首相は、日頃から、私たち国民の声を全く聞こうとしていない そんな安倍首相に、「国民の命を守るため、この戦争法案は絶対必要」と言われても、私自身、本当に、私たちのこと考えてくれているのか、全く信じられず、勿論、信じていない

辺野古のゲート前で、基地反対のために、毎日、座り込みを続けてくれているおじいおばあに対し、権力と金で、基地建設を進める政府は、国民に耳を傾けている政府なのか

70年前の沖縄戦で苦しく辛い体験したおじいおばあが、70年経っても、私たちや、未来の平和な日本のために、毎日、身体をはって、基地反対と言って行動してくれていることに、安倍首相、政府は、何とも思わないのか

ラジオを聞いて、政府は、私たちが辺野古であった、座り込みを頑張っているおじいおばあや、船上で頑張っているカヌー隊のメンバーに、基地建設のため、力尽くで、行動をしてくるのかと思うと、本当に悲しく、大阪で、自分が出来ることを頑張るしかない と思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旬はきのこ♪

きのこの美味しい季節がきました 国産松茸とまでは、手が届きませんが、毎日の献立に、きのこをたくさん使って、秋を味わっています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピースパレード♪

昨日も全国で、「戦争法案反対」のパレードが開催され、私は、貝塚市で行われたパレードに、自分で作ったプラカードを持って、参加しました

参加者450人が、貝塚市役所から、南海本線貝塚駅前まで、賑やかに、歩きましたよ

若者が主催の靱公園での「関西大行動」の方に参加しようかどうか、かなり悩みましたがやっぱり、地元で声を出そう と思い、旦那さんと参加しました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

辺野古の海

観たいと思っていた「標的の村」第2弾の映画「戦場ぬ止み」を沖縄の桜坂劇場で観る機会・時間が思いがけずでき、「8.30 100万人集会」に参加後、相棒と観に行った。

http://ikusaba.com/

「標的の村」を観た時、「今すぐ沖縄に行きたい」と思い、知事選挙の応援に、相棒と向かった

今回、「戦場ぬ止み」を観て、知事選挙の結果、衆議院選挙の結果で、県民の気持ちは、「辺野古に基地は入らない」と一つになっているのに、国の対応は、今まで以上に暴力的な態度で、無抵抗な人たち(おじいや、おばあ達)を、脅かし、力で支配しようとしている姿に、怒りと共に、悔しくて涙が出てきた。

「8.30集会」で、映画に出ていたおばあと、握手してもらった。とっても柔らかく、温かい手だった。

必ず、おばあに、「平和な沖縄」という結果を見てもらうため、今は、地元で、映画の感想を伝えて、「戦争法案廃案!」「基地反対!」の声をどんどん広げたいと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8・30全国100万人大行動 in 沖縄

相棒と沖縄で、「8.30 100万人集会」に参加 

元気な私たちが、琉球新報「速報」の写真の真ん中に 載っちゃいました

http://ryukyushimpo.jp/uploads/img55e2ce0fdef1d.pdf

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年12月 »