« 2012年6月 | トップページ | 2012年9月 »

オスプレイ配備

おはようございます

日本の政治家は、日本国民の安全を考えず、日本国民のたくさんの声を聞かず、アメリカのいいなりで、オスプレイの配備を強行してます

いつも日本の政治家は、国民のためではなく、財界や、アメリカのためだけに、強引に決断しています。

マスコミは、相変わらず、そんな政治家等のために、オスプレイの重大な問題点の報道ではなく、小さな事故だけを報道しています。

国民は、いつまでも、政治家のいいなりにはならず、日々、全国に、配備反対の声が広がっています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大成功♪

おはようございます 毎日暑いですね

昨日の新聞で、脱原発集会に17万人が参加と、掲載されていました

写真もあり、ものすごい人たちが、参加していました

ですが、大きくテレビや、他の報道機関で、報道がされていないのは、どうしてなのでしょうか

でも、ネットなどをされる人たちの中では、テレビなどで、入手できない情報を、簡単に携帯電話や、パソコンから、得ることができるようです

まだまだ、脱原発運動も、熱い熱い日々がつづきます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さよなら原発

おはようございます

今日は、「さよなら原発集会」が東京で行われます

いつも組合運動や、アスベスト訴訟で頑張っている、仲良しな友達は、昨日の夜から、夜行バスに乗って、一人で東京に向かいました 本当にえらいな~と思います 是非、参加した感想を聞かせてもらおうと思います

私は、大好きな「いわさきちひろ」さんのミニギャラリーを見るために、今日の最高気温35度の京都へ、向かいます

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

原発再稼動反対!

おはようございます あちこちですごい豪雨ですね 最近の気候は、地球が怒っているかのような、怖いことばかりです

今日の新聞で、全国のあちこちで、この雨の中、ますます再稼動反対の声が広がっていると、掲載していました

でも、テレビでは、全く報道されていません

マスコミの力というより、本来真実を伝えないといけないマスコミは、他にどんな真実を伝えるために、原発反対の報道を削っているのでしょうか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大飯原発再稼動

おはようございます

昨日、国会事故調査委員会、福島原発事故は、「明らかに人災」と発表しました。

国は、大飯原発の再稼動にあたり、なぜ、この重要な発表を待てなかったのでしょうか?

本当に、国民の生活を考えての再稼動であれば、国民の安全のために、この発表を確認の上、判断すべきではなかったのでしょうか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

発電開始

おはようございます

大飯原発の発電が開始しました。それでも、どんどん再稼動についての反対運動は、広がっています。

また、オスプレイ配備反対の運動も、どんどん広がっています。

昨日、消費税増税反対の宣伝行動に参加しました。足を止めて、「これ以上消費税があがると、生活できない!死ねということなの?」と署名に協力してくれる人たちがいました。

国民の国に対する怒りが、どんどん大きく広がっています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

戦跡巡り

おはようございます

九条の会・はんなんでは、ここ数年、秋は紅葉の味覚とあわせて、色々な企画を予定しています

立命館の平和ミュージアムまでバスツアーをしたり、大阪城公園の周辺や、和歌山の友が島へ戦跡めぐりを企画したり・・・

そこで、今年は、天王寺周辺の戦跡めぐりを企画しています。勿論、ツアーの最後の楽しみは、通天閣の近くで、串かつを食べること たくさんの人と、まだまだ知らないい大阪の戦争の跡を見ながら、学びたいと思います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

離党

おはようございます  昨日のニュースは、ずっと「離党」の話題でした

ある番組で、「衆議院を解散して、民意を問う」と話していましたが、選挙になっても、いつも投票率は、40%わずかで、半分以上の国民は、既に、政治に不信感を抱いているということではないでしょうか

選挙のときだけ、国民が期待する「マニフェスト」を掲げ、その後は、色々な理由をつけて、国民を裏切る。いつまでも、国民は、騙されません

| | コメント (0) | トラックバック (0)

脱原発!

おはようございます

昨日も雨の中、たくさんの人が、大飯原発再稼動反対!行動していましたが、関西電力は、声を聞かず、再稼動を強引に押し進め、起動させました。

今も福島の人たちが、自分の家に戻ることが出来ていないのに、なぜ、大飯原発を再稼動できるのでしょうか?

オスプレイの飛行をめぐって、沖縄や、山口県岩国市でも、反対の声がどんどん広がっています。その声をきっちり受け止めているからこそ、知事や市長は、反対の考えを変えません。

国民の色々な怒りが、行動となり、声を広げ、国民の生活の安心安全を全く考えない国の行動に、少しずつ、メスを入れてきています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年9月 »