« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

感想文♪

おはようございます 今日は雨ですが、昼頃にはやむようです 気温も高くなりましたので、昨日より過ごしやすいですね さて、引き続き感想文を

日本のエネルギー政策は、何十年先を考えるのでは無く、目先のこと、そして利益中心であることが、明らかにされたと思います。しかし、そんな中でも、それぞれが知恵を出し、団結すれば、出来ることがあることも、御話しされました。身近なところから、それぞれ、意見を出し合っていきましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

感想文♪

おはようございます 今朝の5時の気温は、0.4度です まだまだ寒い日が続くようですね さて、たくさん頂いている感想文をご紹介していきますね

初めて聞く話がたくさんあって、大変勉強になりました。特に、地熱発電のお話は、衝撃的で、日本が地熱発電の技術に関して、レベルが高いことや、日本の地理的条件が、地熱発電に向いていることなど、全然知りませんでした。コスタリカの元大統領の話や、水俣市や、梼原町や、祝島の話も、大変感銘を受けました。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

感想文♪

おはようございます 少しずつ春を感じる気温になってきましたね

さて、久しぶりに感想文のご紹介♪

今回も、また興味あるお話を、聞くことができてよかったです。伊藤さんのような、発言力ある方が、もっともっと表舞台に、出てもらって、今回の話を聞ける機会がたくさん増えればいいのにと思います。自然エネルギーに、積極的に、取り組んでいる町があるのも、知らなかったです。メディアには、とりあげてもらえなくても、地道に活動している町が、あることを知れて、私も、機会があれば、行ってみたいなと、思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

感想文♪

おはようございます どうにか雨は止みましたが、まだ、今日も寒いです

さて感想文のつづきを・・・

伊藤千尋さんの話を聞いていて、寒い中、大勢の人が集まった理由が、わかりました。それは、今、我々の社会を覆っている閉塞感を、打ち破ってくれる、具体的な事例を、これでもか!と言うぐらい、熱く語ってもらえるのではないかとの期待でした。そしてそれは、現実のものとなりました。そこで、これからの課題は、今回の講演会をどう我々の活動に、生かしていくかということです。私としては、当日の打ち上げで、伊藤さんが話された「高知県梼原町」への自然エネルギーツアーを多くの人に呼びかけ、梼原から泉州をよくする道を考えていきたいと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

感想文♪

おはようございます 冷たい雨が降っています いつまで、この寒さは続くのでしょうか

さて今日も、感想文のつづきを・・・

伊藤千尋さんの講演に、今回も心を動かされ、早速、会場で購入した「地球を活かす市民が創る自然エネルギー」を読み始め、あっという間に、読み終えたので、次いで、「講演集2 理想は実現できる変革の時代」を読み始めているところです。その広い知見に、ただただ感嘆するばかりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

感想文♪

おはようございます 今日も寒いです  

さて、感想文を何とか更新できています

伊藤さんのあのエネルギーは、どこからくるんだとうと感心させられました。たくさんの取材から、知ったことを、怒りにかえて、行動されているんだと思いますが、それにしても、すごいの一言です。話を聞いて、日本中で、行われている様々な、努力をみんなで、実践すれば、日本は変えられるという、思いにさせられました。だまされたとは、思いませんが、今日から、自分にできることを、やっていこうと決意しました。まずは、家族に今日の話を伝えます。僕が疲れたら、また、会いに来て下さいね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

感想文♪

おはようございます 今日も気温が低いです 職場の同僚が、風邪なのに昨日まで、頑張って仕事にきていましたが、とうとう今日はダウン、でも、今日は、昨日よりも、気温が低いようなので、どうぞ一日ゆっくり寝て下さいね

感想文のご紹介

よかったと思います。震災の経験をして、憲法9条、憲法25条が、結びついたようで、改めて、憲法の素晴らしさを痛感することができました。平和に生きるということと、人間らしく生きるということが、すべての根本なのだ、と思います。そして、それを実現していくのが、民主主義で、今の政治をみると、どうしようもない閉塞感に、包まれていますが、現に、地方では、住民が主体となって、自然エネルギーへの転換を、目指すなどの動きも出来ている。おまかせの民主主義ではなく、自分達が、作っていくということが、大切だということが、よくわかりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

感想文♪

おはようございます 昨日は立春が過ぎて、春を感じさせるような、暖かい一日でしたが、今日は寒い まだ、冬は、終わっていないようですね

さて、予告していましたとおり、先日の講演会の感想を頂きましたので、1つずつ、ご紹介しますね

伊藤さんの「対案に出しましょう。」これは、橋下大阪市長の二条例問題等で悩む、私には、明確な答えでした。その後の自然エネルギーの話も、当初は、たまたまで、夢のような話で、それを実現していくという話で・・・希望を持てるようになりました。お話を聞けて、よかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

記念講演♪

おはようございます

 昨日は、「九条の会・はんなん」の講演に、寒く、遅い時間にもかかわらず、なんと200人弱の方が、足を運んできてくれました 

 伊藤さんの話を聞いて、自分の住む日本に、誇りをもつことができ、何ができるかをたくさん考える機会(情報)をもらい、参加された方は、元気になって、帰っていかれました。

 最後のサイン会でも、たくさんの方が列を作って、講演の感想・感動を、伊藤さんと話されていました。

 最後の打ち上げでは、是非、伊藤さんと行く、高知県の「梼原町」自然エネルギーいっぱいの町ツアーを企画しよう と話がでました

 講演会の感想を是非、皆さんに、紹介していきますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日♪

九条の会・はんなん 7周年記念講演

日時:2月3日(金) 午後7時開演

場所:浪切ホール小ホール

講師:伊藤千尋さん

講演内容:原発も基地もない世界を! 憲法を復興に活かそう!!

参加費:500円

連絡先:阪南合同法律事務所内 九条の会・はんなん 072-438-7734

是非、ご参加下さい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日♪

おはようございます 今日は、めちゃくちゃ寒いです 大阪の最高気温は、なんと3度 こんなに低いことが、今まであったのでしょうか 

さて、明日は、「九条の会・はんなん」の7周年企画当日です 寒いし、夜も遅いから、どれだけ来ていただけるか、とっても不安なのですが、企画の内容(伊藤千尋さんのお話)は、絶対、とてもいいので、是非、足を運んでください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »