« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

沖縄県民大会 №2 ★

おはようございます 今日も暖かいですね 

昨日の沖縄県は、暖かい気温と、沖縄を守りたいという熱気で、今までにない県民大会が行われました 集まった人数の多さに、報道も、取り上げずにはいられず、沖縄にいけなかった人も、沖縄の熱意が伝わったと思います。

高校生の発言で、「自分のこととして考えてほしい」と、ありました。選挙で、今の政府の人たちを決めてしまったのは、選挙権をもっている大人達です。高校生達の思いを無駄にしないため、県民大会に参加された人たちの思いを無駄にしないため、基地を作らせないために、自分ができることを頑張りたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

沖縄県民大会★

こんにちは とっても暖かい日曜日になりましたね 沖縄もいいお天気なのでしょうか 

今日は、「米軍普天間基地の県内移設反対」を掲げて、沖縄県で「沖縄県民大会」が行われているからです。既に大会の開会前には、すごい人が集まっているそうです(ネットのニュースより) 

日本に米軍基地はいらない と行動する人たちを、もっと報道で知らしてほしいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

労働学校の卒業式

おはようございます 月曜日は、20度をこえて春らしい暖かい一日でしたが、今日は、11度で、また冬へ逆戻り 寒いですね

さて、職場の同僚と楽しく通った労働学校も、今日が最後です。最後のテーマは、「ルールある経済社会の実現のために・・・私達はいま」という内容だそうです。

前回は、別の用事で、参加できなかったのですが、参加できないときは、いつもその日のレジュメを送ってくれるので、本当にありがたいです。前回のテーマは「核兵器のない世界をめざして・・・」でした。

前回のテキストに、辺野古に普天間基地の「代替施設」について・・・とんでもない! 防衛省の計画によるとその施設は、飛行場があり、ヘリ着陸上があり、軍港が一体化された最新鋭の巨大な海兵隊基地。老朽化した普天間基地に代わって、日本国民の税金で、アメリカは最新鋭の巨大基地を手に入れる。豊かな美ら海(ちゅらうみ)を壊し、住民生活を危険にさらし、居座り続ける。

こんな怖い基地の計画への理解を、どうして政府は、国民に求めるのでしょうか 国民に理解を求めるのではなく、アメリカへはっきりと「国外移設」の返事をするしかありません

新聞やニュースでは報じてくれない、重要な事実・状況を、労働学校では、わかりやすく、楽しく教えてくれます 授業が終わると、いつも怒りを感じ、是非、この事実を他の人にも伝えたいと感じます

今日で最後ですが、最終テーマ「私達は何をしないといけないのか・・・」をしっかり学んでこうようと思います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

井上ひさしさん

おはようございます 4月9日に、「九条の会」の呼びかけ人である「井上ひさしさん」が亡くなられました 私は一度も講演を聴きに行ったことはないのですが、あの愛嬌のある優しいお顔が見れなくなると思うだけで、本当に残念です 井上さんの平和への思いを引き継いで、「九条の会」の運動を頑張ろうと思います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自衛隊

本日2本目

昨日のNHKの番組で、自衛隊とアメリカ軍の共同練習を特集で報じられていました 

なんで世界が、核兵器廃絶を願っているのに・・・

なんで九条のある日本の自衛隊がアメリカ軍と一緒に、戦争に行くような練習をしないといけないのでしょうか 

アメリカ軍の兵士は、戦場に行って、死ぬかもしれないと、日々死と直面しているため、家族との貴重な時間が重要(宝)だそうです そのため、仕事後の残業より、仕事後の家族との時間を宝とすることを、自衛隊の人に伝えていました。

憲法九条があり、唯一の被爆国である日本が、また戦争に加わるの と本当に、怖くなった報道でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9の日宣伝♪

おはようございます 今日も気持ちいい朝ですね 

昨日は、9の日宣伝で、「忠岡・九条の会」の方にまざって、宣伝させてもらいました なんとたった一時間の宣伝で、署名は57筆も集まり、地域での熱心な運動や、活動の表れと感じました マイクでの訴えも、優しい声で、「お帰り お疲れ様」と市民の方に声をかけながら、伝えたいたくさんの情報を訴えてくれました あっという間の楽しい9の日宣伝をでした

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

核軍縮条約に調印

おはようございます 通勤途中に、まだ桜を目にすることができ、今年は、本当に嬉しいです 桜を見ると、四季がある日本って、やっぱりいいな~と感じます

さて、昨日アメリカと、ロシアが、新しい核軍縮条約に、調印しました。人が作った核兵器を、人が廃絶する・・・ 世界の大きな動きの一歩として、多くの核を保有する2カ国の削減方法や体制を見ていきたいです。

今日は、9の日宣伝日です 元気に「憲法九条守ろう」と宣伝を頑張りま~す

| | コメント (0) | トラックバック (0)

九条の会

おはようございます 昨日、労働学校で、九条の会が2004年6月に誕生した時の話を勉強しました 当初は、著名な9人が集って誕生したにもかかわらず、マスコミは見向きもせず・・・ その後草の根の運動がひろがり、今は全国で8400も九条の会があるそうです

そのうちの1つに「九条の会・はんなん」もあるんだな~と、勉強しました。

| | トラックバック (0)

4月1日♪

おはようございます 今日から4月 カレンダーをめくらないと そして、新しく何か始めまる日ですね 皆さんは、何が始まりますか 友達が新しい仕事が決まり、今日から出勤です。きっと緊張しているだろうな~ 新しく環境が変わる人や、何かを今日から始める人を応援したいです

私も、気分を新たに、初心に帰り、いろんなことを頑張りま~す 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »