« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

市長選挙

おはようございます 今日も暖かいですね さて、起きて新聞を読んでいます 新聞の記事に、沖縄県の石垣市で、市長選挙が2月28日に行われる情報をゲット 先日、名護市の市長選挙があったので、気になりますよね。

はこの石垣市には、米軍や、自衛隊の軍事基地が一つもないそうです。私の勉強不足ですが、沖縄県でも、米軍基地がない場所があることにまずびっくり そして、この石垣市内の公園には、市民が作った「憲法九条の碑」があるそうです。「平和の島石垣市!」をと貫くオオハマ市長は、今回5選をめざします。石垣市のお友達はいないのですが、是非、オオハマ市長を応援したいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2月26日金曜日★

おはようございます 今日から、気温が高く、春らしい季節が入りましたね

気温が高く成ってきたので、朝も、すんなり布団から出れるようになってきました

毎朝、5時半に起きて、朝食を食べながら、新聞を見ながら、ブログの記事を探して、身支度をして出勤 仕事の後、会議がある日は、8、9時まで、会議で色々話し合い、その後、自宅でご飯か、会議の仲間と食事(アルコールはかかせません

会議がない日は、自宅で、ピアノの練習をして、夜ご飯を食べて、その後は、ダイエットがてら、編み物(ちびっ子の小物)をして、寝る前に30分程度ストレッチをして、10時頃に寝ます

が、ここ2ヶ月ぐらいは、朝が寒かったので、布団からすぐに出れず、起床が6時半頃、そのため朝の段取りにいつも余裕がなく・・・

と、勝手に、私の日常を聞いてもらいました

さて、今週末は、「九条の会・はんなん」の5周年記念講演が、予定されています(5つ前のブログ参照

是非、たくさんの方に足を運んでもらいたいと思いますので、よろしくお願いいたします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

普天間基地問題のその後

本日2本目 

普天間の基地移設の問題が、毎日報道されていますが、政府の話を聞くたびに、日本国民の声を聞くより、アメリカ政府の顔色だけを伺っているとしか思えません 

沖縄県民や、私達の思いは、すでに政府もわかっているはず 先ほどのブログに記載したように、「核兵器のない世界」をもとめている被爆国日本が、アメリカ軍の基地にこだわる必要があるのか、とっても矛盾を感じます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月の核不拡散条約

おはようございます 今日から、気温も少しずつ暖かくなるようです 春が待ちどうしいですね

さて、今年5月に、核不拡散条約への再検討会議が、アメリカのニューヨークで行われるため、5月2日から、反核運動の、国際共同行動が行われます。以前に紹介したうたごえ運動のメンバーや、先日紹介した原水協のメンバーなど、ニューヨークへ、日本から1000人以上が、参加する予定だそうです

そのため、あちこちで、ニューヨークに持参する「核兵器廃絶」の署名を広げる運動が、行われています。是非、駅前や、スーパー前などで、署名運動を見つけたときは、被爆国の国民である私達の声を署名に託し「核兵器のない世界」を実現させましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宝塚歌劇

こんばんは 今日は、組合の友達と2人で、大好きな宝塚歌劇を観に行ってきました 宝塚が好きなのは、なんといっても、あの豪華なドレスや、羽の衣装 宝塚の舞台を観ると、すごく幸せになれて、心が豊かになって、笑顔になって、明日からまた頑張れる

でも、今日の舞台は、感動で涙がとまりませんでした。

K1118579舞台の内容は、「赤十字思想誕生150年」を記念し、「人道的活動団体・赤十字を創設したスイス人実業家アンリー・デュランの生涯」をミュージカル化した作品でした。

イタリアとオーストリアの戦争中、2つの国の負傷した兵士を医療設備の整った町に運ぶため、あの赤十字の旗を目印にして、戦火の中を移動する。

「デュラン」は命をかけて、軍人をわけ隔てなく、ただ少しでも可能性があるのなら、同じ人間を助けたいという思いだけで、行動をした。その行動や思いを、イタリア軍の将軍や、オーストラリア軍の兵士達にも理解させた。(ここが感動のシーンなんです。)

このミュージカルを演じている宝塚の劇団の方も、すごく熱く、心強いメッセージを訴えていたから、きっと私は感動して、共感して、涙が出たんだと思います。

また、パンフレットに、この舞台の演出家は、「当初は、宝塚は夢を売る所で、そんな、殺伐とした内容で、お客様を裏切らないために、フィクションの部分も含む作品で考えていたところ、この歴史の資料をみるうちに、ノン・フィクションとして、忠実に描こうと決意した。・・・デュランから150年、それなのに地球の不安定さはすこしも変化していません。変化どころか悪くなっています。人間はこの150年なにをしていたのか?150年以降の問題をメッセージとしてこの舞台のテーマとしました。」と訴えています。(この内容を読んで、すごくブログに掲載したくなりました」)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

名護市

おはようございます 今日から気温の低い日が続くそうですので、皆さん暖かくして、風邪に気をつけてくださいね

毎日話題になっている「普天間基地移設問題」。名護市の住民は、選挙で、「新基地建設反対」を掲げる市長を選びました 私も住民だったら、「選んだ市長で、政治が変わる」と思います

「基地のない沖縄」を願う、沖縄県民の思いに対し、国は、アメリカに、「普天間基地の無条件撤去を求める交渉をすること」ではないでしょうか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »