« 2009年6月 | トップページ | 2009年10月 »

日本の青空Ⅱ

おはようございます 朝晩はだいぶ涼しくなりましが、日中は、まだ湿度が高く、日差しがきつく、残暑を感じさせますね

さて、2年前に、憲法を作った話を映画化した「日本の青空」に、「九条の会・はんなん」では、製作協力をして、二回上映をしたマドカホールで、たくさんの人達に、観に来てもらい、大成功しました(2007年9月13日のブログ参照

そして、「日本の青空」につづく、平和憲法シリーズ第2弾「日本の青空 Ⅱ」が、製作され、既に、全国のあちこちで、上映会も予定されています。http://www.cinema-indies.co.jp/aozora2/index.php

憲法25条を、改めて考えさせられるような内容のようです!私も、機会があれば、是非に観にいきたいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

沈まぬ太陽

おはようございます 読書の秋ですね~ 私はあまり本を読まないのですが(読むと眠くなるんです)、本を読む時間は、電車通勤ではないのですが、たまに用事で、電車に乗った時ぐらいなんです 以前、母から山崎豊子さんの「沈まぬ太陽」を借りて、なんとBd_book4 数年にかけて太い本(5巻)を持ち歩き、どうにか最後まで読みました その「沈まぬ太陽」が映画化されました 豪華キャストで、上映がとっても楽しみです。shizumanu-taiyo.jp

| | コメント (0) | トラックバック (3)

核なき世界

おはようごBdclover6ざいます

昨日行われた国連安保理の15カ国が参加した首脳会合で、全会一致で、「核軍縮条約の交渉を呼びかける」と明記し、拘束力のある安保理決議として「核なき世界」をめざす国際社会の意思が示されました。そして、日本の首相も、「唯一の被爆国として、果たすべき道義的責任」「核廃絶の先頭に立つ」と決意を示しました。

世界の人たちが、望む、歓迎する、本当に嬉しい内容です 嬉しい報告で、今日も一日仕事が頑張れそうです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

平和ミュージアム

こんばんは 皆さんは、立命館大学にある国際平和ミュージアムを知っていますか 

平和ミュBd_momiji37ージアムの理念は、「平和創造の面において大学が果たすべき社会的責任を自覚し、平和創造の主体者をはぐくむ」ために設立されたそうです。

九条の会・はんなんでは、京都にある平和ミュージアムへ、秋の紅葉シーズン とあわせて、バス旅行 を企画しました

バスの中でも、平和ミュージアムの中でも、九条の会としての話題?!で交流をし、そして紅葉も楽しみながら、充実した1日を過ごせたらな~と思っています

| | コメント (1) | トラックバック (0)

連休の過ごし方★

おはようございます 私の暦どおりのお休みもあと2日で終わりです・・・ 私の連休は、文化的に過ごしています あまり興味ないと思いますが、聞いてもらえます 

19日 午前中:自分のピアノのレッスン  午後:ママさんコーラスの練習

20日 ママさんコーラスの大阪大会に出場 なんと3位に選ばれ 来月の京都での全国大会出場決定

21日 お友達のコーラスグループのコンサートを鑑賞

22日 全国大会に向けて、ピアノの練習 と友達へ全国大会の報告を手紙に・・・ 

23日  大阪公演ミュージカル「アイーダ」を観劇

ちなみにBd_ribbon12、コーラス全国大会出場にあわせて(昨年11月2日のブログ参照!)、今年も、うたごえ運動の1年に1度の祭典に、参加しま~す 祭典では、500人で沢田研二さんの「我が窮状」(昨年12月3日のブログ参照!)を合唱します!世界でも輝く憲法九条を誇り、平和の中で歌えることを感謝し、3日間の祭典を成功させたいですね

| | コメント (1) | トラックバック (0)

憲法審査会

おはよBd_grape32うございます 連休初日から、とってもいいお天気が続いていますね 皆さんは、どんな連休をお過ごしでしょうか さて、総選挙の結果、自民党の改憲派議員が半分以上、落選したのはご存知でしょうか?特に、憲法審議会長の中山太郎氏を筆頭に・・・民主党と連立政権を協議する過程で、社民党の福島党首は、憲法審査会を始動させないよう求めました 来年は、国民投票法が施行されます。衆参両院の憲法審査会の動向を注目する必要がありますね 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新首相の顔

Bdfestival18 こんばんは 順調にブログを更新するために、心がけていること それは、色々情報源(毎日の新聞や、組合の新聞や、うたごえの新聞や・・・)を読んで、2、3日のうちに、記事にする

で、先日ゲットした情報を

民主党の鳩山由紀夫代表が首相になる前に、「新憲法試案」という本を発表しています。その中には、憲法を改正し、「自衛軍を保持する」。また、海外での武力行使を可能にするために、集団的自衛権の行使を容認することも明記されているようです。首相が変わって、ますます九条の運動を広げないといけませんね 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カレンダー

Tonbo10 こんばんは 突然ですが、今年もあと3ヶ月半しかありませんね 本当に、一年早いですね~ さて、あと3ヵ月半のうちに、来年の準備に必要な物の一つに、カレンダーがありますよね そこで、九条守ろ~ と頑張っている人には、ぴったりのカレンダーをご紹介します めちゃくちゃかわいいので、癒されながら、カレンダーをめくるのも楽しくなるかも ちなみに、ネットで、「九条 カレンダー」で検索してみたら、少し話題のカレンダーだったみたい 私は、10年以上、カレンダーは「いわさきちひろ」って決めているのですが、一昨年から知った、この「いぬ・ねこカレンダー」と2つ購入しています 2009年の見本をご紹介しま~す www.calendar-club.com/goods/wallb/kenpou/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご無沙汰です★

皆さまお元気でお過ごしでしょうかなんと2ヶ月更新できず(梅雨からいっきに、秋に・・・)Kibana2 で、久々更新をしようと思いながら、ニュースを見ていたら、今日は、新内閣が発足された日だったんですね!新政権の発足に何を期待するのか、子育て、農業、外交、経済界、拉致問題など、各分野からのコメントがありましたが、憲法九条についてのコメントはなかったです。新首相は、靖国神社に参拝はしないと言っているようですが、改憲派のため、引き続き、憲法九条を守る運動を広げる必要があります!ので、運動も、ブログも頑張ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年10月 »