« 梅雨入り★ | トップページ | ご無沙汰です★ »
ちょうど一ヶ月前に、ご紹介しました「九条の会・きしわだ」の4周年のつどいが、とうとう明後日日曜日に行われます 私も行きます
『世界がもし100人の村だったら』を出版された池田香代子さんが、講演されます。記念講演の内容は、「100人の村、あなたもここに生きています」です。
梅雨の季節ですが、この日は晴れるといいですね
詳細は、2つ前のブログを見て下さい
2009年6月12日 (金) 講演会のご案内 | 固定リンク Tweet
違反ですが、この場をお借りします…よろしくお願いします。 ◆◆よびかけ◆◆<知人・団体へ転送歓迎> ◇ 今年も全国一斉「9条を世界に!」行動を! 9月9日(水)9時09分(午前・午後・又は両方)に全国津々浦々で動きませんか! 「戦争をしないための選択・9条を考える道南の会」http://homepage3.nifty.com/dounan9/から 全国の皆さんへ呼びかけます . 一昨年から、この呼びかけを全国1056ヶ所の団体・個人に致しておりますが、第1回目は、当方にご報告いただけただけでも全国106団体・個人から一斉行動参加のご報告があり、その参加人数は数千人を超えたものと推測しております。又、昨年はウィークデーでしたので、若干動きは小さくなりましたが、30団体・個人の方からご参加の連絡がありました。 今年も、水曜日ですが、それぞれの皆さんが、それぞれの地域やご存知の全国の団体・個人に呼びかけて昨年を超える地域、人数の全国的な動きになればと思います。 ......................................... ・・・・・一昨年の呼びかけの趣旨等を改めて以下に・・・・・・・・・・・・ ◇ 9,9,9,9の全国一斉行動は こんなふうにしたい◆ 1 面白いことで 誰でも様々な興味と工夫で簡単に参加できる 2 目立つもので 分かりやすい だから マスコミや共感する市民が無視できない動き 3 「行動」をそれぞれが作り上げて だから単発的でなく「9条」を考え 学ぶことができる 4 お金がかからない 誰にでもできることだと なおいいな 5 皆さんが地域の方々に 知っている高橋武夫の地域の仲間に 全国の仲間に呼びか けるなど 無限の広がりを持ったら 最高! . ◇ 問題意識 ① 「9条」を世界に!」の「市民の力」を見えるような形(波のように)で示すこと必要 マスコミへの事前報道以来が不可欠でしょう。 ② 全国7500を超える「9条の会」を初め、「憲法行脚の会」「平和団体」「市民団体」 「護憲団体」「訴訟団」等々がそれぞれの地域で、同一日時に一斉行動を 行うことにより、互いに励まされ新たな力を得て、次の動きへのステップに。 ③ 全国[一斉行動」が予告されることにより、今まで参加できな かった人たちにも「今年は参加してみようか」と思う契機となり、それぞれの地域 での新たな「9条を守り・世界に広げたい人」とのつながりができます。 . ◇ 今年の道南・函館での予定(検討中もあり) ⅰ 午前9時9分に一斉街頭宣伝・署名行動 ⅱ 10時~市内に9条電車(9条を世界に!のデコレーション)を走行 ⅲ 夕方から地域9条の会(25あります)、平和を願う市民団体・個人により、繁華 街でパホーマンスを(ライブ・ブレイクダンス・9条キャンドル等)チラシ配布・ 9条改定是非アンケート板 ⅳ 元デパート1階で憲法喫茶(借り入れ交渉中) ⅴ 夜の9条カラオケ電車で交流会と、午後9時9分にワインで「9条に乾杯!」 .................................................................... 戦争をしないための選択・9条を考える道南の会:事務局 森越法律事務所 〒041-0853 函館市中道2-1-20 ℡0138ー56ー0042 Fax56ー0084 メール dounan-article9<@>peace.nifty.jp サイト http://homepage3.nifty.com/dounan9/
投稿: 函館 武 | 2009年7月24日 (金) 20時36分
『北朝鮮と台湾の関係』 核廃棄物
核開発などで何かと話題に上る北朝鮮と台湾の以外な関係をまとめてみましたので ご参考まで。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00241/contents/500.htm
http://72.14.203.104/search?q=cache:Dgo-61n9W8sJ:nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00241/contents/500.htm+%E6%A0%B8%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9%E3%80%80%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%80%80%E6%9D%8E%E7%99%BB%E8%BC%9D&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2 日本財団 図書館 1997/06/10 世界週報
必ずしも足並みがそろわぬ米側の対応
加えて、四月一二日、李登輝総統は、イギリスの賓客との会見の中で、 北朝鮮問題とそれに関する台湾の対応策に言及したといわれる。 だが、かねてから話題となっていた台湾の核廃棄物を北朝鮮で処理する問題については、 既述のギングリッチ米下院議長ですら李登輝総統との会見で抑制を促したもようである。
続きは、
http://blog.goo.ne.jp/nanonano01/e/a79f6b4de71b3837cc0facae2bfe95f7 李登輝先生、来高!? 2009年08月05日 のコメント欄をご覧ください
投稿: おなか一杯さん | 2009年8月28日 (金) 18時38分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 阪南地域九条の会の行事紹介!★:
コメント
違反ですが、この場をお借りします…よろしくお願いします。
◆◆よびかけ◆◆<知人・団体へ転送歓迎>
◇ 今年も全国一斉「9条を世界に!」行動を!
9月9日(水)9時09分(午前・午後・又は両方)に全国津々浦々で動きませんか!
「戦争をしないための選択・9条を考える道南の会」http://homepage3.nifty.com/dounan9/から
全国の皆さんへ呼びかけます
.
一昨年から、この呼びかけを全国1056ヶ所の団体・個人に致しておりますが、第1回目は、当方にご報告いただけただけでも全国106団体・個人から一斉行動参加のご報告があり、その参加人数は数千人を超えたものと推測しております。又、昨年はウィークデーでしたので、若干動きは小さくなりましたが、30団体・個人の方からご参加の連絡がありました。
今年も、水曜日ですが、それぞれの皆さんが、それぞれの地域やご存知の全国の団体・個人に呼びかけて昨年を超える地域、人数の全国的な動きになればと思います。
.........................................
・・・・・一昨年の呼びかけの趣旨等を改めて以下に・・・・・・・・・・・・
◇ 9,9,9,9の全国一斉行動は こんなふうにしたい◆
1 面白いことで 誰でも様々な興味と工夫で簡単に参加できる
2 目立つもので 分かりやすい だから マスコミや共感する市民が無視できない動き
3 「行動」をそれぞれが作り上げて だから単発的でなく「9条」を考え 学ぶことができる
4 お金がかからない 誰にでもできることだと なおいいな
5 皆さんが地域の方々に 知っている高橋武夫の地域の仲間に 全国の仲間に呼びか
けるなど 無限の広がりを持ったら 最高!
.
◇ 問題意識
① 「9条」を世界に!」の「市民の力」を見えるような形(波のように)で示すこと必要
マスコミへの事前報道以来が不可欠でしょう。
② 全国7500を超える「9条の会」を初め、「憲法行脚の会」「平和団体」「市民団体」
「護憲団体」「訴訟団」等々がそれぞれの地域で、同一日時に一斉行動を
行うことにより、互いに励まされ新たな力を得て、次の動きへのステップに。
③ 全国[一斉行動」が予告されることにより、今まで参加できな
かった人たちにも「今年は参加してみようか」と思う契機となり、それぞれの地域
での新たな「9条を守り・世界に広げたい人」とのつながりができます。
.
◇ 今年の道南・函館での予定(検討中もあり)
ⅰ 午前9時9分に一斉街頭宣伝・署名行動
ⅱ 10時~市内に9条電車(9条を世界に!のデコレーション)を走行
ⅲ 夕方から地域9条の会(25あります)、平和を願う市民団体・個人により、繁華
街でパホーマンスを(ライブ・ブレイクダンス・9条キャンドル等)チラシ配布・
9条改定是非アンケート板
ⅳ 元デパート1階で憲法喫茶(借り入れ交渉中)
ⅴ 夜の9条カラオケ電車で交流会と、午後9時9分にワインで「9条に乾杯!」
....................................................................
戦争をしないための選択・9条を考える道南の会:事務局 森越法律事務所
〒041-0853 函館市中道2-1-20 ℡0138ー56ー0042 Fax56ー0084
メール dounan-article9<@>peace.nifty.jp
サイト http://homepage3.nifty.com/dounan9/
投稿: 函館 武 | 2009年7月24日 (金) 20時36分
『北朝鮮と台湾の関係』 核廃棄物
核開発などで何かと話題に上る北朝鮮と台湾の以外な関係をまとめてみましたので
ご参考まで。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00241/contents/500.htm
http://72.14.203.104/search?q=cache:Dgo-61n9W8sJ:nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00241/contents/500.htm+%E6%A0%B8%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9%E3%80%80%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%80%80%E6%9D%8E%E7%99%BB%E8%BC%9D&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
日本財団 図書館
1997/06/10 世界週報
必ずしも足並みがそろわぬ米側の対応
加えて、四月一二日、李登輝総統は、イギリスの賓客との会見の中で、
北朝鮮問題とそれに関する台湾の対応策に言及したといわれる。
だが、かねてから話題となっていた台湾の核廃棄物を北朝鮮で処理する問題については、
既述のギングリッチ米下院議長ですら李登輝総統との会見で抑制を促したもようである。
続きは、
http://blog.goo.ne.jp/nanonano01/e/a79f6b4de71b3837cc0facae2bfe95f7
李登輝先生、来高!?
2009年08月05日 のコメント欄をご覧ください
投稿: おなか一杯さん | 2009年8月28日 (金) 18時38分