学習パートⅡ
2月27日にありました「和泉・九条の会」3周年のつどいに、行ってきましたというより、一部参加していました 楽しみにしていたのは、木津川 計さんのお話です。木津川さんは、色々な分野(アニメ・漫画・映画・歌謡曲など)の国民的代表作について、説明してくれました。説明の中では、木津川さんが、葛飾柴又の寅さんに扮して、歌を歌ったり、演技をしたりする場面も
私も、会場の人達も大笑いしていました
この国民的代表作に共通するものは、「優しさ
」でした。その優しさの反対は、「戦争
」です。国民が選ぶ「優
しさ
」の正反対の「戦争
」を国民が好むわけがない!と話してくれました。そして、木津川さんが持ってきたDVDを見ました。第2次世界大戦で、犠牲になった海軍飛行予科練習生の映像でした。青春真っ只中の多くの若者達が、戦争の犠牲者 になりました
2度と同じ過ちを起こさないように、「九条の会」を広げていきましょう
と木津川さんが、話されました。
木津川 計さんが、阪南市九条の会の「一周年記念のつどい」で、講演されます。詳細は、次回ご紹介させていただきます!お楽しみ
| 固定リンク
「私の一言」カテゴリの記事
- ★ アレン・ネルソンさん ★(2009.03.28)
- 学習パートⅢ(2009.03.08)
- 学習パートⅡ(2009.03.04)
- 学習パートⅠ(2009.02.21)
- 映画人九条の会(2006.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント