学習パートⅠ
昨日、堺市に、「年越し派遣村」の村長さん湯浅 誠さんの講演を聞きにいきました。仕事の関係で、30分程遅れての参加だったのですが、会場は満員で、熱気を感じました。村長さんといっても、まだ40才なんですよね。さわやかな雰囲気の方でした。
湯浅さんは、「貧困スパイラル」を断ち切らないと、貧困はどんどん進んでいくと話されました。この「貧困スパイラル」とは ①派遣切りから、生活が苦しくなる→②そうなると、仕事の条件等をを選んでいられない労働者になる(NO!と言えない労働者)→③そんな労働者が増えると、その労働者に合わせて、労働条件(賃金等)が引き上げられる→①他の人の生活が苦しくなる→②そうなると、またNO!と言えない労働者がうまれる→③また労働条件が下がる→①貧困がすすむ・②・③・①・②・とスパイラル(渦巻線
)が出来上がるということです。勉強になりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント