« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

阪南地域九条の会の行事紹介!パートⅢ

09227 本日3本目!阪南地域でたくさんの行事が企画されていますねせっせとご紹介します!

「和泉九条の会」は、3周年のつどいを予定しています。

~ 優しさとしての文化と九条 ~

日時:2009年2月27日(金)開場:午後6時40分 開演:午後7時00分

場所:和泉市コミュニティセンター3階大ホール

講師:木津川 計 氏(雑誌「上方芸能」代表)

入場無料 講演の前に、平和を願ってコーラスグループ(コーラス・クラージョ)が、歌います

主催:和泉九条の会 0725-45-2424

| | コメント (0) | トラックバック (0)

阪南地域九条の会の行事紹介!パートⅡ

「阪南Photo市九条の会」では、2ヶ月に1回程度の連続学習会を予定され、今回4回目となりますご紹介します

第4回 食べ物の安全は守られて いるのか ~平和の問題と関わって~

日時:2009年1月30日(金) 午後7時00分~

場所:阪南市立文化センター サラダホール2階B練習室

講師:西野恒次郎 (農民組合阪南支部協議会 顧問)

連絡先:阪南市九条の会 072-472-7270

| | コメント (0) | トラックバック (0)

阪南地域九条の会の行事紹介!

こんにちは 久しぶりに太陽が顔を出しましたね

さて、以前にチラシだけ掲載していました「九条の会・はんなん」の4周年記念講演をご紹介致します!

Bd_fuku2 今こそ「憲法の力」をつけよう!~今を生きる私たちの責任~

日時:2009年2月6日(金) 開場:午後6時00円 開演:午後6時30分

場所:岸和田市立浪切ホール小ホール

講師:伊藤 真 氏(伊藤塾塾長)

入場無料

主催:「九条の会・はんなん」  072-438-7734

伊藤塾の塾長をされている「伊藤 真氏」は、日本国憲法のの理念を一般人に説き明かすことを目指し、全国で公演活動を行っていますこの機会に、是非聞きに来て下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

成人式

おはようございます

たまっ ていたデジカメの写真を焼き増しするため、写真屋さんに行ったら、振袖を着た娘Bd_seijin2さん達が、写真屋さんからたくさん出てきました。そこで、成人式だ~ということに気づきました。

私は数年前に、終わってしまったのですが、自分のときを思い出しました。ちなみに、その時の振袖娘達は、みんな金髪で、みんなパーマをかけて、みんなクリンクリンの髪に、大きな花の髪留めをつけて、ほとんどの振袖の色が、黒か紫でした。私の時代とは、すっかり変わってしまった振袖の着こなしに、かなり驚きました

成人の皆さんおめでとうございます

憲法九条に関心はありますか?選挙に関心がありますか?色々な興味が沸いてくる20歳だと思55いますが、自分の生まれた国の、素晴らしい日本国憲法に、是非興味を持って下さい 

 一緒に「憲法九条を守ろう!」と運動を広げましょう   

| | コメント (1) | トラックバック (0)

★ 今年初 9の日宣伝 ★

0926 おはようございます (。'(ェ)'。)ノ オハヨ♪

今年初めてのブログです (。'(エ)'。)ゞ オヒサ♪

今年も「九条の会・はんなんブログをどうぞよろしくお願いします ヨロシクマ♪ (。'(ェ)'。)ノ

さて、本日は、毎月恒例の9の日宣伝日ですね 「九条の会・はんなん」では、結成して4周年となり、来月予定しています記念講演のチラシ(上参照)を配る予定です。

講演会の詳細は、また掲載予定ですが、成功に向けて、今日は頑張って宣伝しま~す (ノ。'(o)')ノ才才才ォォォ~♪

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »