阪南地域九条の会の行事紹介!!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
毎日暑いですね~ 冷たい物や、スタミナがつく物を食べたくなりますね
さて、先日ご案内した「わいわいガヤガヤ祭」の連絡先が抜けていましたので、ご案内致します。
&
072-472-7270 阪南市九条の会 宛です。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
子ども達の大好きな夏休みが、来週から始まります
夏休みいえば、キャンプ、花火、プール、夜店そしてお祭り・・・
阪南市九条の会では、「みんなでつくろう わいわいガヤガヤ祭 もちよろう平和への想い」を開催します 子ども達が喜ぶような企画がた~くさん
子どもだけでなく、大人も、一日ゆっくり、平和について考えたり、想ったりできる企画や、イベント、出し物がいっぱい
日時:8月9日(土) 午前10時~
場所:阪南市サラダホール小ホール
内容: 午前10時~ 子ども達と一緒に遊ぼう企画(けんだま・コマまわし・マジックなどなど) 午後1時半~ みんなで歌おう平和への想いをこめて企画(お琴・南京玉すだれなどなど)
入場料無料
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、以前に上映された「母べえ」の感想 第3弾
戦争映画によくある戦闘シーンや、拷問シーンがほとんど出てこないのに、戦争によってもた
らされる悲劇、大きな悲しみやつらさが、すごく伝わってくる映画でした。その中で も、微笑ましい場面もあったり・・・みんなつらい状況下でも、本当は、遊んだり、笑ったりするこ ともあったんだろうな~と思います。それにしても、吉永小百合さんの綺麗さには、びっくりしました
映画館では、小百合ファンの同世代ぐらいのおばちゃんたちがたくさんいましたが、若い人にも、見て欲しいと思います
あたたかい家族や、その周りの人たちのつながりに、ほのぼのしたり、それを全く、無慈悲に切り裂く、戦争に対して、怒ったり、たくさん考えさせられる映画でした
よかったです。・・・が、しかし・・・もっと号泣するかと、ハンドタオル持参で、張り切って行きました
が・・・隣の友人が一生懸命使っていました
いつの時代も、母は強し
ですね
近々レンタル屋さんで、「母べえ」のDVDやビデオ
のレンタルが開始されます
是非、感想文を読んで、皆さんも、この夏
「母べえ」を見て、泣いて笑って下さい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント