« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

ミュージカル!

今日は、とってもいいお天気で、嬉しいですね

 さて、皆さんは、ご存じでしょうか 今、市民108人が、ミュージカルロラマシン物語 大阪公Bd_family1演」で憲法の心を伝えるために、一生懸命頑張っています なんと出演者は、~71歳の方が参加されています(公演の詳細等は、ホームページ(大阪・憲法ミュージカル2008実行委員会で検索して下さい )をご覧下さい)。私の知人も、スタッフや出演者で、日々大忙しです。今年1月から、練習が始まり、毎週土日を全て練習日として、出演者&スタッフは、頑張ってきました。憲法の素晴らしさを大勢の人に伝えたい!その一点で集まった、出演者とスタッフを、応援し、是非5公演全てを、大成功につなげるために、たくさんの方に呼びかけたいと思います。ちなみに、私は、26日の夜の部を観に行きま~す 皆さん、あと少しの時間、怪我などに気をつけて、頑張って下さい 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

感想文!

4月12日にありました「九条の会・きしわだ 3周年記念の集い」に参加された方から、感想文を頂きましたので、ご紹介致します なお、当日は、250名 の方が参加されたそうです 

4月12日の9条の会きしわだ 3周年記念の集いに参加してきました。今回の安斎先生の講演の内容は、「だまされる人、だまされない人」。憲法9条を守ろう!!というようなお話を聞けるのだと思っていたら、霊は本当に見えるのか!とかスプーン曲げの原理など、声を出して笑ってしまうような楽しいお話を聞くことが出来ました。9条の会の講演で、声を出して笑ったのは初めてだったかも・・・・・クスクス(´艸`)
 「人間をだますのが一番簡単。だからこそ、人は、思いこみだけで判断せず、事の中身をしっかりと見るようにしないといけない」ということを笑いをまぜながら安斎先生は話してくれました。
 あと、イラン出身のマリアム・ベフヌーディーさんも、広島の原爆ドームに行って、衝撃を受けたことを、語ってくれました。「自分達が原爆の被害にあったら、決して相手を許さず報復をする」と言った時に、日本人の友達が、9条の心として、報復しない精神を教えてくれたこと。この精神に強く心を打たれたこと。「武器は決して物事を解決しません」 この言葉を私達もしっかりと広めていかないといけないと痛感しました。
 他にも安斎先生から雑学をたくさん聞いてきましたので、またの機会に紹介したいと思います。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9条世界会議

皆さんは、ご存じですか

2008年5月6日(祝)、大阪・舞洲アリーナで 9条世界会議関西 が開催催ます。
この会議は、憲法9条を支持する世界の声を集め、交流しようというものです。ノーベル平和賞受賞者など世界的規模で平和のために活躍しているみなさんをお招きし、憲法9条の世界的意義を参加者みんなで確認し、「武力によらずに平和をつくる」という憲法9条の理念を実現するために世界の市民にできることを話し合う場にしたいとのことです。

当日は、元GHQ民政局員。日本国憲法起草の際に、男女平等条項(24条)を盛り込んだ ベアテ・シロタ・ゴードン さんも参加されます。

当日の詳細はホームページhttp://www.geocities.jp/article9kansaiをご参考下さい

ホームページにも記載がありますが、当日のプログラムは、盛りだくさんの内容です。是非、たんさんご参加頂き、9条世界会議を成功させましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日!

Rabi_tulip1 こんにちは皆さんは、お花見できましたか私は、岸和田城でほろ酔い気分にさせてくれる提灯の中、夜桜見物。そして、貝塚市の「ほの字の里」で、お花見の後、日帰り温泉プランという、豪華なお花見をしました 家の植木もぞくぞくと新芽が出てきて、本当に春って楽しいですね

さて、明日は、ご案内していました「九条の会・きしわだ」の3周年記念の集いです是非、たくさんのご参加を呼びかけたいと思います場所・時間等は、前々回のブログをご参照下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »