« 「日本の青空」上映会 | トップページ | 中秋の名月! »

平和コンサート!

本日これで3本Photo目!

さて、秋といえば、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋ということで、今回は、「九条の会・貝塚」が主催の平和コンサートinかいづか のご紹介!   

* 日時:10月14日(日)      * 時間:午後2時00分(開場:午後1時半) * 場所:シェルシアター 市民の森 http://www.city.kaizuka.lg.jp/doro/kouen/shelltheater/shelltheater.htm入場無料(要整理券)      連絡先:九条の会・貝塚 ℡072-432-0458    内容RockJazzFolkChorusDancing と盛りだくさんです! 是非、多くの参加を呼びかけたいと思います。d(o'(ェ)'o)b イエーイ

|

« 「日本の青空」上映会 | トップページ | 中秋の名月! »

音楽」カテゴリの記事

コメント

ピアニストの山田紗耶加です。
4月に入り、桜の花も満開になりました。
メールで失礼いたします。重複ご容赦、転送歓迎です。

8月1日(土)会場1時30分 開演14時~、大阪府立国際児童文学館にて
「被爆ピアノ平和コンサート」を開催します。(入場無料 要入場整理券)
詳細は、下記ホームページです。
http://www.eonet.ne.jp/~beacem/main.html


64年前、広島で爆心地からわずか1.8kmのところで被爆したピアノが
4年前、広島市在住ののピアノ調律師矢川光則さんによって再生されました。
そのピアノを広島より運んで、国際児童文学館で被爆ピアノ平和コンサートを
開催します。

絵本「ミサコの被爆ピアノ」(松谷みよ子作)の朗読も予定しております。
ひとりでも多くの方々に、被爆ピアノの奇跡の音色を通して、
平和のことを考えるきっかけに、そして
命の大切さを考えてほしい、と切に願っています。
コンサート終了後は、舞台の被爆ピアノを自由にご覧いただけます。
(無数のガラスの破片が突き刺さった傷跡、黄色くなった象牙の鍵盤はそのままです)

“入場整理券”の申し込み方法
先着150名とさせていただきます。
①郵便番号②住所③お名前④連絡先(電話番号・ファックス番号・Eメール等)を明記の上
FAX 072-736-1547(FAXにしかつながりません。)
または メールhibakupiano@yahoo.co.jp
まで、お申し込みください。
下記ホームページからも申し込みができます。
http://www.eonet.ne.jp/~beacem/main.html
(尚、個人情報は入場整理券発行以外には使用いたしません。)

このコンサートで、被爆ピアノを一般の方に是非弾いてほしいと企画しております。
小学生・中学生・高校生・大人各1名、演奏者募集しております。
演奏技術は問わない、平和に想いのある方に弾いてほしい、ということで、
曲名(演奏時間5分以内)、住所、氏名、年齢(小学生・中学生・高校生・大人を明記)、
電話番号、(Eメール)平和に対する想いを400字以内でまとめて、書類選考させていただきます。
締め切り4月25日(土)到着分まで。
FAX 072-736-1547 or メール hibakupiano@yahoo.co.jp にて受付します。
下記ホームページからも申し込みができます。
http://www.eonet.ne.jp/~beacem/main.html
(尚、個人情報は選考以外の目的には使用いたしません。)

お問合せ先
被爆ピアノ平和コンサート大阪事務局
TEL 090-4564-0273
FAX 072-736-1547
hibakupiano@yahoo.co.jp

会場に足を運んでくださった方々に、戦争は過去のものではない、
今も世界のあちこちでおこなわれていることを現実のものとして、
必ず知ってほしいと思っています。
イラクの子どもたちの写真(フリージャーナリスト西谷文和さん提供)も
紹介いたします。

どうぞよろしくお願いします。

投稿: 山田紗耶加 | 2009年4月 7日 (火) 20時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平和コンサート!:

« 「日本の青空」上映会 | トップページ | 中秋の名月! »