« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

日本の青空

ご無沙汰です。子供達は、嬉しい嬉しい夏休み!子供達が羨ましいですね~自分が子供だった頃、夏休みは、東北の田舎に帰り、おじいちゃんおばあちゃんや、いとこ達に会い、親戚一同で旅行に行きました!懐かしいな~さて、この夏は、九条の会・はんなんが企画した映画「日本の青空」の上映会を成功させるために、あちこちにオルグに行く予定です!そこで、チラシが完成しましたので、皆さん見て下さい。

Photo_2 Photo_3

| | コメント (1) | トラックバック (0)

九条の会・泉佐野!

こんにちは!今日3本目!

さて次は、「九条の会・泉佐野」のビラをご紹介します!九条の会・泉佐野はS、2005年5月に、泉佐野市で、誕生しました。そして、先日、「憲法第9条を守ろう」の一点に、賛同する1473人の泉佐野市民・在勤者が、もっと広く、その声を大きくしようと、市民の皆さんに呼びかけるため、手作りで、ビラを作成しました。このビラは、新聞にも折り込まれていますので、既に、目にした方も、たくさんおられるかもしれませんが、ビラの表面には、たくさんのお名前が掲載されていますので、省略して、裏面は左のとおりとなっています。

内容が、小さくて見にくくなっていますので、いくつかご紹介します!① 「九条の会」のアピールが掲載。井上ひさしさんや、大江健三郎さんなど著名な9名が呼びかけ人となって、「・・・日本国憲法を守るという一点で手をつなぎ、「改憲」のくわだてを阻むため、一人ひとりができる、あらゆる努力を、いますぐ始めることを訴えます。」とアピールしています。 ②マスコミの世論調査の結果が掲載「9条を改正する必要があると思うか:NHK」→ある25%・ない44%(国民は、必要ないと言っています!(〃⌒(ェ)⌒〃)ウン

| | コメント (1) | トラックバック (0)

みさき九条の会!

こんにちは!さて、以前にご紹介しました大阪の南にある九条の会「みさき九条の会」が、ホームページを開設されました!

Mado_tanabata2 ホームページ開設なんて、本当にすごいですよね!私が、今このブログを楽しく更新できるのは・・・コンピューターのことならお任せ!という九条の会・はんなんの事務局メンバーより、最初のブログのスタイルなどは全て、作ってもらい、その後、何度も何度も、手取り足取り、更新方法を教えてもらったからです。

私は、機械(コンピューター)が全く苦手で、いまだに、手紙は、メールを使うより、葉書や、封書で郵便屋さんに配達してもらっています。

そのため、ブログを作るという企画が出たときは、私にはできないと思っていましたので、ホームページなんてもっと大変なイメージが・・・

ホームページを開設している九条の会はどんなにあるのだろうと探してみました。http://ribbon-project.jp/9.htm めちゃくちゃありましたよ!

是非、みさき9条の会に、リンクhttp://space.geocities.jp/misakinine/してみて下さいね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

平和憲法!

Mado62 こんにちは!昨日国会が閉会し、今日から、参議院選挙一色になりましたね。今回の選挙は、今後の私たちの未来がかかっている!大事な選挙です。それは、私たち九条の会の全国のメンバーが、世界に誇る平和憲法を変える必要はない!という力(票)がどれだけあるのかを知る選挙でもあるからです。

昨日までの国会では、色々な悪法が成立しました。特に、国の基本原則を定める憲法の改正につながる、国民投票法が、成立してしまいました。

ますます九条の守ろう!の声を広げ、世論の声も聞かずに、国会の多数決だけで、強行採決された国民投票法を、阻止しましょう!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »