« 日本と世界の平和 | トップページ | 9日定例宣伝! »

よびかけ人 * パートⅡ

おはようございます!さて、今日も「九条の会・はんなん」のよびかけ人の方からの「9条への思い」を皆さんにご紹介したいと思います!

********************************************

よびかけ人 Ⅱ (文化人:寺無し坊主 釋 雅音

「戦争を垣間見た者として」

 直接戦争の現場を体験はしていませんが、国民学校2年生で敗戦を迎えた軍国少年は沢山のことを覚えています。

 広島に40年近く住み、ナガサキ、アウシュビッツ、ベルリン、中国、沖縄、長崎・・・を現地に見学し、戦争というものの悪をつくづくと感じています。

 戦争をしなくていい国、人殺しをしなくていい国である日本は愛します。しかし、いまや九条を変えて、人殺しの国家が命令し、認める国にしようという動きには反対です。

 国家的人殺しに加担した日本の仏教者ももっと厳しく反省しなくてはなりません。

 かつての「1億総反省」の気持ちを活かしたいものです。

 日米軍事同盟により軍隊や武器を派遣するのではなく、九条の「武器持たない、戦争をしない」条項を世界へ派遣しましょう。

|

« 日本と世界の平和 | トップページ | 9日定例宣伝! »

私の一言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: よびかけ人 * パートⅡ:

« 日本と世界の平和 | トップページ | 9日定例宣伝! »